qrcode.png
http://yoshiken-co.net/
スマートフォン版および
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセスできます。

 
056416
 

監督の日記

 

監督の日記

監督の日記
フォーム
 
ブロック塀改修工事 その1。
2020-01-16
こんにちは、よしむらです。
今年も暖冬かな…と思っていましたが、
ここ数日で何となくいつもの冬らしくなったかな…
…という気がする今日この頃ですが、如何お過ごしでしょうか。
 
昨年11月頃から同時進行で担当している現場がありまして、
某公共施設でコンクリートブロック塀の改修工事を担当しています。
 
これが結構な長さがありまして、総延長で250mくらいあります。
全部連続しているわけではなく、何か所かに分かれていて
それぞれに施工条件が違っていて(塀の内部での人や車の動き等)
工程を組むのも一筋縄ではいかない状況です。
今週から最も範囲の広い、かつ建設重機も入らないような場所の作業です。
 
長距離の人力運搬もあり、それは結構大変なのですが
これから年度末に向けて慌ただしくなって行きますので
事故等ないように進めていきたいと思います。
 
ではまた次回です~。
 
 
 
店舗前の縁石修繕
2020-01-09
施工前
施工後
戸成です。
 
年末に店舗ビルの縁石修繕を行いました。
既存縁石は経年劣化で、傾いた物やずれている物などがありました。
最初は縁石を新しく積みなおす事で考えていたのですが、オーナーさんがそれではまた同じ事になってしまうという事で縁石をコンクリートで作る事になりました。
 
コンクリートで作るとなると養生期間(固まるまでの時間)が必要です。
過去の経験で靴の跡や猫ちゃんの足跡など表面が固まるまでにつけられてしまう事がありました。
今回も人通りが比較的多い所でしたので足跡が心配でした。
 
コンクリートを打設した日は気温も暖かく、早朝に打設したので夕方までには表面は跡がつかない程度にはなると左官さんにも言われたので少し安心していました。
でもやはり子供たちは打ったばかりのコンクリートさわりたくなります。
ちょっと休憩していた間に足でちょんちょんです。
左官さんにすぐ直してもらいましたが、油断できません。
私も小学生時代であればしていただろうと左官さんと話しました。
 
年末までに完了しなければいけない現場でしたが、天気にも恵まれどうにか完了する事が出来ました。
 
今年も色々な現場で色々な事が起こると思いますが楽しくやっていきたいと思います。
今年も宜しくお願い致します。
 
久々の更新につき… その2。
2019-12-28
こんにちは、よしむらです。
先週に引き続き、この秋以降の担当現場をもうひとつUPします。
 
築70数年の平屋建て木造家屋ですが、こちらの内装全面改修と
屋根もセメント瓦→石州瓦に葺き替えという、結構な規模のリフォームを行いました。
10月初旬から着手し、完了したのは数日前です。
 
70年以上も経っている木造建築なので、かなりの狂い・変形等あり、
大工さん建具屋さんは相当苦労しましたが、
仕上がりは全く違う家に来たような出来栄えとなりました。
こちらも詳細は追ってリフォームのページにUPします。
 
 
ということで、今年の業務も今日まで。いまから事務所の大掃除です。
わたくしのデスク周辺の書類や図面の山も何とか片付けないと。。。(^^;)
 
それでは、良い年をお迎えください~ m(_ _)m。
 
 
 
 
久々の更新につき… その1。
2019-12-20
こんにちは、よしむらです。
随分久々な更新になってしまいました<(_ _)>。
私の前回の更新は、8月9日。お盆前かぁ。。。暑かったなぁ~(^^;)
それにしても今年も色々ありました…というくらい間が空いてしまいました。
その間、何かがあったわけでもなく現場作業も順調に進み
気が付いたら今年もあと10日余という状況です。
 
その間にあった現場をダイジェスト版?で紹介します。
 
10月から11月中旬まで、マンションのテナント部分に茶室を造作する内装工事を担当していました。
着工前はほぼスケルトン(内装が何もない)状態で、ここからの造作でした。
施主様は本格的に茶道を嗜んでおられる方で、仕上がりも一見シンプルではありましたが
なかなか凝った感じの出来栄えになったと思います。
詳細は追ってリフォームのページにUPします。
 
続きはまた来週。。。
 
 
 
 
イベント開催告知
2019-10-10
こんにちは、戸成です。
 
弊社がメンバーとして参加している広島建築改修研究会のイベント告知です。
 
10月20日(日)に宇品にある大建工業㈱広島ショールームにてセミナーを行います。
セミナーの内容は、私も最近考えるようになった「相続税対策」です。
今回、講師をして下さる先生方と色々打合せなどして話していると結構「そうなんだぁ。」と思うことがあります。
知らないで損するよりは聞くだけ聞いてみてもらえたらなと思います。
きっとお役に立つ情報が得られるはずです。
 
当日は広島で靴磨きを専門に仕事をしていらっしゃる、阿部さんにも来ていただきます。
セミナーを聞いている間に、参加者様の靴(一人一足)を磨いていただきます。
私も先日、どんな風に磨くのか拝見させていただきました。
あっという間につやつやの仕上がりでした。
ぜひ、お試し下さい。作業工程を見ているだけでも楽しいですよ。
 
私も当日は会場に居ますので声をかけてみて下さい。
 
<<吉村建設株式会社>> 〒730-0851 広島県広島市中区榎町4番21-401号 TEL:082-232-6361 FAX:082-292-9599