qrcode.png
http://yoshiken-co.net/
スマートフォン版および
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセスできます。

 
056416
 

監督の日記

 

監督の日記

監督の日記
フォーム
 
住宅リノベーション工事 その2。
2020-06-29
こんにちは、よしむらです。
梅雨真っただ中ですが、たまに晴れると真夏のような天気で、
コロナ対策でいちおうマスクはなるべく着用しているのですが、まー余計に暑いですね。
 
先月から進めております住宅の改修工事もだいぶ進んできました。
徐々に完成形が見えつつ?あります。
いまから仕上がりが楽しみです。
 
フローリングは無垢材を使用しているため、
気温や湿度の影響による材の収縮があります。
そのため、ジョイント部に厚紙を挟んで、
材の隙間をわずかに設けながら貼っていきます。
こうやって見ると、なかなかの施工風景なんですが(^^;)。結構大変です。
 
ではまた次回です。
 
 
 
 
 
住宅リノベーション工事 その1。
2020-05-30
こんにちは、よしむらです。
コロナ禍も、緊急事態宣言がとりあえず解除になって
徐々に元の生活が戻り始めた。。。感はありますが、
元に戻るには相当な時間が掛かりそうな感じですね。
とか言ってる間に、第2波の懸念もありますし、
「新しい生活様式」なるものも定着しそうです。
人との密集を避ける、マスク着用、テレワーク…
私たちの仕事は建築現場がメインなので、テレワークってわけにはなかなか行かないのですが
当然、現場においても感染予防対策は講じていかなければならないと思います。
 
ということで、連休明けからある住宅の改修工事を担当しております。
2階建て鉄骨プレハブ住宅です。
築40数年程度?のような感じですが、私達がいつも建てている
在来軸組み工法とは異なる構造なので、
解体してみて「へぇ~、なるほど!」と思う部分もあったりして
久しぶりに何だか新鮮な?感じがしました(笑)。
 
これから夏前頃まで掛けて、全面改修の予定です。
また随時更新していきたいと思います。ではまた~。
 
 
 
 
ブロック塀改修工事 その3。
2020-04-30
こんにちは、よしむらです。
コロナ禍によって、例年にはない大変なことになっていますが、いかがお過ごしでしょうか。
個人的にはせっかく数年ぶりに暦通りにGW休めそうだなと思ってたら、どこにも遊びに行けないという。。。orz.
 
そんな中、昨年暮れから進めてまいりました
某公共施設でのブロック塀改修工事が先週いっぱいで完了しました。
とは言っても終わったのは現場の工事であり
公共工事なので書類整理がまだまだ山積している状態です。。。(@_@)
 
とりあえず、施工前後の写真でUPしてみようと思います。
某公共施設と言っても、市内中心部なので、わかる人にはわかりますかね?
完成後の写真はプロのカメラマンに撮ってもらったのですが(着工前はわたくし撮影)
人通りが少なかったので、写真撮影はスムーズに行えました。
これを撮ったのは先日の日曜日。本来なら通行人が多く行き交う場所なのですが。。。
 
施工条件など制約も多く、ただただひたすらに
しんどいなぁ~と思いながら進めた工事で
見た目にも地味な工事ではありましたが、
こうしてできてみると…通行人の何気ない「きれいになったねぇ」的な会話が聞こえてくると
そんな一言でもチカラを貰えるなぁと思いました。
 
来月からは(明日から来月だ)また住宅のリフォームを担当します。
こちらにも定期的にUPしていこうと思います。
ではまた次回です~。
 
 
 
 
ブロック塀改修工事 その2。
2020-03-31
こんにちは、よしむら崇です。
しばらく更新をさぼっている間に、なんとなく春になった感じです。
桜が満開でも今年はいまひとつHAPPYな気分になれないですね。。。
 
わたくしはと言いますと、前回の更新からほぼ、
このブロック塀改修工事に集中して奔走しておりました。
ボリュームも結構な量で、最大で4か所くらいに分かれて同時進行なんて状況でもありましたが
今年度も今日で終わり、この工事もとりあえず半分は完了し、
(いちおう今年度中で全て終わる予定だったんですが)
色々と想定外の状況にもなり、挙句、夜間の道路工事にまで至るという大工事になってしまいました。
 
GW連休前にはすべての作業が完了する予定で進めています。
残りの工程も無事故で安全に進めていきたいと思います。
 
ではまた次回です。
 
 
 
 
 
浴室リフォーム
2020-01-18
施工前
ユニットバス設置
浴室前
戸成です。
 
年明けの仕事初めから行っているリフォーム現場です。
 
在来のタイル貼りの浴室からユニットバスへのリフォームです。
浴室外部の外壁(モルタル塗り壁)がひび割れが工事前からありました。
今回窓の位置を変えるので元あったサッシを撤去しました所、その下の外壁がゆらゆらと動いていたのでこの際撤去して新たにモルタルを塗りなおす事にしました。
当初の予定にはなかった事なので、急遽左官さんに連絡し無理やりですが作業に入ってもらいました。
この時期はモルタルも乾きが悪いので少し心配をしていました。
なぜかというと次の日には給湯器を復旧しなければ予定の日にお風呂に入ってもらえなくなるからです。
 
今朝の事ですが外壁の様子を見に行くとどうにか給湯器が設置できるくらいには乾いていたので、午後から給湯器の取付をしてもらいます。
 
昨日、ユニットバスを設置しました。今日は出入口付近の壁を大工さんが作業してくれています。
予定通りに今日から使ってもらえます。
左官さんには本当に無理を言ってしまいました。感謝です。
 
何も問題がない方が一番いいのですが、現場は想定外の事もあってそれをどうクリアしていくかも私の楽しみのひとつです。
 
 
<<吉村建設株式会社>> 〒730-0851 広島県広島市中区榎町4番21-401号 TEL:082-232-6361 FAX:082-292-9599