qrcode.png
http://yoshiken-co.net/
スマートフォン版および
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセスできます。

 
056416
 

監督の日記

 

監督の日記

監督の日記
フォーム
 
マンションリフォーム その1。
2021-06-25
こんにちは、よしむらです。
今週も梅雨の中休みみたいな感じで大体天気良かったですね。
でも、来週は殆ど傘マークが並ぶ日々みたいです。ま、梅雨なのでこれでいいのですが。。。
 
今秋から、マンションの全面リフォームの現場を担当しています。
まずは解体から!
100㎡以上ある広~い部屋なので、とてもやり甲斐があります(いろんな意味で)。
解体も来週半ばまでかかる見込みです。
そこから急ピッチで造作に入り、盆明けにはほぼ仕上がる予定で進めていきます。
途中、オリンピックによる連休や(皆さん知ってましたか?)盆休みもあったり
マンションなので制約も多く、そして暑いので
思うように進められるか若干不安でもあるのですが
今回も無事故で進めていき、最後には施主様に喜んでいただけるよう
頑張っていこうと思います!
 
ではまた次回です~。
 
 
 
 
保育園の駐車場にて。
2021-06-11
こんにちは、よしむらです。
このところ天気のいい日が続きましたが、この週末からは梅雨空に戻る予報が出ていますが、如何お過ごしでしょうか。
 
今週は、ある保育園の駐車場でちょっとした工事を担当しました。
駐車区画のライン(白線)が薄くなってきたので、これの引き直しと
歩道部分のインターロッキングがへこんでつまずく人がいるので、これの補修です。
 
ライン引きは専門の業者さんに来てもらい、半日程度で作業は終わったのですが
その工事車両には交通標識があらかじめ取り付けられていて
園児のみんなはそんな見慣れない工事車両を目の当たりにして
「なにあの車ー」「なにしよるんー?」と、大喜び!(笑)
作業を終えて工事車両が帰るときなんて、皆で手を振って一斉に「バイバーイ」の歓声。
ぃゃぁ何だかホッコリしました。
 
インターロッキングは、水たまりの発生する部分をすべて剥がして
下地の砂を追加で敷きならし、剥がしたインターロックを元通りに並べていきます。
これも半日ちょっとくらいの作業量だったのですが、天気が良すぎて日に焼けてしまいました。。。腕がヒリヒリ
 
 
あと、この件ではないのですが
4月に担当していました外壁改修の模様を [リフォーム] → [内外装・バリアフリー] のページに
まとめてみましたので、ご覧になってみてください。
 
ではまた次回です。
 
 
 
 
花壇の看板。
2021-06-01
こんにちは、よしむらです。
早すぎる梅雨入りかと思えば、ここ数日はスカっとした好天で。。。暑いですね(^^;)。如何お過ごしでしょうか。
 
今回はいつもより趣向を変えまして、ちょっと宣伝です。
 
相生橋の歩道に設置されている花壇に、数年前から看板を表示させてもらっているのですが
この度、それがもう一か所増えました!
 
平和公園側の歩道の、T字路部分そばの植栽に出ています。
また、今まであったもの(今回追加したのと反対側)も、新品の看板に変わっていました。
 
歩道を通行される機会がありましたら、ちょっと見てあげて下さい。。。
 
 
ではまた次回です~。
 
 
 
 
カフェのカウンター設置。
2021-05-20
こんにちは、よしむらです。
観測史上2番目に早いという、まさかの梅雨入りで
屋外の仕事の予定が全部狂い始めているという状況で頭を悩ませている今日この頃ですが、如何お過ごしでしょうか。
 
昨年暮れにオープンしたカフェにて、窓際にカウンターテーブルを設置したいという要望にお応えして
造り付にて設置工事をさせていただきました。
実は、ここには掲載できませんでしたが、昨年秋にちょっとだけ内装工事をさせていただきました。
今回はそのご縁でまた声が掛かりました!
 
長さが5.4mもあるので、どこかで造って持ち込んで。。。というわけにはいかず
また、分割して作るにしても、シンプルな見た目にこだわると構造上それが難しいので
定休日に加工した部材を持ち込んで、一気に組み立てて設置しました。
 
元々のロケーションが良いので、窓の外を眺めながらの食事は非常に好評のようです!
予約しないとなかなか席が空いていない人気店のようです。よかったら是非どうぞ。
(実は私もまだ行けてないのですが。。。)
 
 ※リンク先はInternet Explorerでは閲覧できないようです。
 
 
 
 
RC造住宅の外壁改修工事。
2021-05-01
こんにちは、よしむらです。
GW真っ只中! 弊社は暦通りの営業であります。
先月はRC造住宅の外壁改修を担当しておりました。
 
コンクリート打放し仕上げが特徴的な2階建て住宅
築42年経過していますが、いま見てもなかなかモダンな感じです。
(実はその当時、弊社にて施工しました)
 
打放しゆえに表面の劣化も進行しておりますが
塗装などはせず、この打放しの感じを残しつつ補修したいという要望で
かつ、補修跡が目立たないよう、セラミクリート工法にて改修を実施し、
新築当初のような壁面に近いものに仕上がりました。
施主様はこの打放し仕上げにはこだわりをお持ちの方でしたが、大変満足いただけてよかったです!
 
ではまた次回です!
 
 
 
<<吉村建設株式会社>> 〒730-0851 広島県広島市中区榎町4番21-401号 TEL:082-232-6361 FAX:082-292-9599