こんにちは、よしむら崇です。
12月に入り、すっかり寒くなりましたが(今までが暖かすぎたかな~?)如何お過ごしでしょうか。
先月(11月)は、木造2階建て住宅の外壁塗装の工事を担当していました。
元々の外壁色は、モルタル部がアイボリー系、木部がこげ茶色という
ごく一般的な木造住宅という感じの配色でしたが
今回の工事で、せっかくなので思い切って色を変えてみたいという施主様の要望により
一緒に海外の建築写真集を見ながら、北欧風にしたいという要望もあり
今回の配色…モルタル部は黄緑色、木部は白! ということになりました。
正直、大丈夫かなぁ・・・?という不安も、ちょっとだけありましたが
こうやって仕上がってみると、なかなかイイ感じです。
施主様にも大満足いただけました!
そして、それどころかご近所でも結構目を引く存在になってしまい
団地内の離れた所からも、わざわざ見に来る方もチラホラおられたり
近所の方も長年外壁塗装を検討していたけど、
これを見てウチもついに外壁塗装をする決断をした…という話も聞きました。
今回の工事はいろんな意味でインパクトがあったみたいです。
肝心の施工の方も、先月は気候も良く順調に進み、いろんな面で良い工事になりました。
ではまた次回です!