qrcode.png
http://yoshiken-co.net/
スマートフォン版および
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセスできます。

 
059018
 

監督の日記

 

監督の日記

監督の日記
フォーム
 
現場にて
2012-06-02
先日、弊社近所のお宅で木製引違建具の開閉が重たいという事で出向いた。

そのお宅はおばあさんが一人で暮らしておられる。毎日ではないが息子さんがよく来られているようだ。

行ってみると敷居の上を木製の建具が滑る構造でよく襖などはこうなっている。
硝子障子なのでおばあさんにしてみればすごく重いだろうなと感じた。

こんな場合は戸車を新しく建具に取付し、既存の敷居にはアルミ製のレールを取付るとスムーズに動くようになる。
今回もそれを行った。

行った箇所は3ヶ所で、建具屋さんに作業してもらった。
3箇所とも開け閉めも軽くなった。
柱が少し倒れたりしているので調整前は上に隙間ができていたり、下に隙間ができたりしていた。
建具の微調整もしてもらったので閉めた時も上下隙間なく納まっていた。

お客さんには非常に喜んでもらえてよかった。

建具を新しくするのもいいが、今ある物を直して使う事は大事に思う。
これからも大事に使ってもらいたい。
 
境内の土
2012-06-01

大谷です


  先週金曜日 と 今週月曜日の二日間でトース土工法という施工方法で お寺の境内の一部の 地表面改修をしました。


写真のように 雨が降った後、 水溜まりができるし、 タイヤの跡が残りこのまま乾燥してガタガタ状態となっていました。


スチールレーキなどを使い土を均らせれていました。


既存の土を撤去して、 砕石を敷き転圧 その上に真砂土に、 団粒構造に変える(土の粒子が結合してかたまりができ、水の通りが良くなる)希釈した液体を混ぜた土を敷き均し、 整地した後 希釈した液体を今度はじょろで撒いて仕上げです。


水溜まりができにくくなる、 砂埃が立ちにくくな、 地表面の温度を下げる、 雑草が生えにくい等 効果があるということで、 施工させていただきました。


施工後、 雨が降らないので確認できていませんが、 あめあめ♪フレフレという気分です。


しかし、 もうすぐ梅雨の時期です、 大雨による災害はあってほしくありません。
  


 


 

 
現場にて
2012-05-27
今週は浴槽の取替えを行った現場の紹介。

以前このブログで断熱浴槽の紹介をしたが、実際に施工を行った。
サイズは既存の浴槽と変わらず幅が1200?の浴槽。

まずは浴槽廻りのタイルを剥がすが、その下にもまたタイルがある。
タイルが二重に貼ってあった。
まず一枚目のタイルを剥ぎ既存の浴槽を切り浴槽は出た。
その次に新しい断熱浴槽を入れてみるが入らない。
ぎりぎり入らない。
やはり二枚目のタイルも剥がないと入らないようだ。
想定外だが二枚目のタイルも剥いでまた浴槽を入れてみる。
まだ入らない。
浴室カランの配管の口元が2?ぐらい出ているこれに当たっている。
浴槽が入らない事には前に進まないので配管の口元をきちんと養生し少し叩いてひっこめた。
これでやっと定位置に浴槽が納まった。

ちょとの事だが、浴槽を入れるだけで2時間経過。
その日の内にタイル貼りまでは仕上げておきたかったので左官さんに急ピッチで作業してもらうようにお願いした。

私はそれから少し現場を離れたが夕方に戻ってみればきれいにタイルは貼ってあった。
左官さんに感謝。

断熱浴槽の効果が楽しみである。
効果のほどは後日施主さんに聞いてみようと思う。
とりあえず無事終わってよかった。

リフォーム工事は壊してみないと解らない事が多々ある。
その時々での臨機応変な対応が必要になってくる。

日々勉強である。
 
車寄せインターロッキング敷き
2012-05-23

大谷です。


  インターロッキングブロックを知っておられますか?


歩道とか公共スペースの舗装に使われています 見た目というか景観がいいですね。


ある公共建築物の車寄せ(玄関口の車乗入れのスペース)の改修を連休明けより施工していました。


宅配便さんのトラックなどがここで荷降ろしなどのため使用し、 出発するときのタイヤのよじれとかで既存のレンガブロックがガタガタになっていました。


歩行者がつまずいたり、 歩けばカタカタ動くし 危険でした。 


既存のレンガを撤去後、 路盤を強くしてずれ防止のプラスチックを使用して同じ方向に張る馬張りでなく、 縦・横に張っていくあじろ張りで施工しました。 この張り方というか敷き並べの方がずれいくいのだそうです。


  これから先、 経過観察していこうと思っています。

 

 

  
  

 
現場にて
2012-05-19
今週は内窓について紹介。

今週、内窓を取り付ける現場があった。
掃出し4枚引違いサッシがついている箇所に内窓の取付。
既存の額縁が内窓を取り付けるには少し幅が足りない。
額縁の幅は75?は必要になる。現在は40?弱なので35?ほど付けたし後で塗装を行う。
まずは大工さんに内窓を取り付ける前に額縁を付け足してもらった。

今回取付する内窓は3枚建てで内1枚はFIX窓とし、後2枚を引違いとした。
サッシ屋さんが来てまず3方の枠を既存の額縁に取付する。
それが終われば今度はレールの取付け。
きっちり寸法取りしているのでぴったり合う、作業はスムーズに進んで行く。
枠とレールが付いてしまえば後はサッシをはめて微調整を行う。

同じ物が2箇所あったが朝8:30から作業にかかり11:00ぐらいまでには完了。

後日、朝8:30頃サッシを取り付けたお客さんに電話する事があり電話するとなんか寝起きっぽい。
その後伺うと「内窓を取り付けて外の音が聞こえないから寝過ごしてしまってなんか電話の対応おかしかったでしょ。」と笑って言われた。

やはり内窓を取り付けた事により外の音は聞こえなくなったみたいだ。
後は断熱の効果がどのような物か体感していただきこれも喜んでいただきたいと思っている。

やはり一つの仕事を終えてお客さんの笑顔を見るのは最高。
<<吉村建設株式会社>> 〒730-0851 広島県広島市中区榎町4番21-401号 TEL:082-232-6361 FAX:082-292-9599