qrcode.png
http://yoshiken-co.net/
スマートフォン版および
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセスできます。

 
058962
 

監督の日記

 

監督の日記

監督の日記
フォーム
 
IHクッキングヒーター用電源
2012-07-21

大谷です。


  今、使用しているシステムキッチンの ガスコンロ をIHクッキングヒーターに取替える ために電気のコンセントを取付ける工事をしました。


事前にこのお宅の分電盤を確認してヒーター用の電源を増やしても容量は充分足りるか、 電柱からの引込みの電線の太さや、 既存の電気メーターを電気屋さんと調査します。


他に分電盤からキッチンまでの配線をどのようするか、 キッチンが外壁に面しているので外壁を廻して貫通させるか、 床下を通して配線するのが最適なのか、 床下点検口は、 床下収納庫はあるか、 床下の高さはとかいろいろ考えながら確認します。 その家 その住宅で全然違いますますから。


当日は 和室の畳を1枚?いで 畳下板を取り除き電気屋さんに床下にもぐってもらい配線をしました。 私は分電盤からヒーター用の電線を押し込むようにしてそれを電気屋さんが床下で引っ張り安くするのを手伝います。


線の長さを考えながら協力しあって作業します。 キッチンの床から線を出す長さも40センチ、 70センチ出たと声をかけます。


床下にビニールの養生をしながら 這って 盤の下まで行って線を引張り、 それが済めば線を引張りながらキッチンの下まで行って線を床から出して・・・ 


戻ってきたときには汗だくで 服には多少の砂がこびりついています。 本当にお疲れ様です。

 

来週、 IHクッキングヒーター取替え、 それに合わせてガスの閉線作業、 電気メーターの取替えを施工します。

 


 

 

 
大雨で軒樋から雨があふれる
2012-07-14

大谷です。


  激しい雨が降ります。


先日 強い雨が降ったとき、 軒樋から多量の雨が落ちてくるという相談を受けました。


天気の良い日 2階の屋根にはしごをかけて上がってみました。 雨が落ちるところは軒樋がそこだけ下がっていて、 砂やごみが溜まっていました。


軒樋の受け金物の間隔が少し広すぎたのが原因です。 金物を止めている釘がゆるんだため軒樋が下がるということもあります。


軒樋のつなぎ目 ジョイント部分が劣化してポタポタ漏れることもあります。


1階の屋根なら修理も比較的みやすくできますが、 2階以上の修理になると足場を架けないとできません。 


1階の屋根が広く出ていればそこに鋼管足場や脚立を立てて作業できますが、 そうでないと土間から足場を建てないといけませんし、 塩ビの波板を張った倉庫でもあればそれを壊さないようにしなければいけません。


軒樋修理+足場代が必要となります。。

 

 

 

 
現場にて
2012-07-14
現在進行中のリフォーム工事。

解体工事がほぼ完了している状態だ。
屋根の瓦もすべて撤去して、シートで雨養生はしている。

古い野地板(瓦の下に張ってある板)を剥いで新しい板を張っていきたいがあいにくの雨。
雨が降っていては作業はできない。
まずは屋根を仕上げてしまわないと内部の木工事などには入れない。

気ばかり焦るが来週になれば梅雨も明けてくれると思う。
そうなれば大工さんにバリバリ仕事をしてもらわねば、それまでしばし休憩してもらうことにする。

大工さんも解体工事で少し疲れ気味だったので良い体休めになればいい。

大工さん来週から宜しく。

 
改修完了時クリーニング
2012-07-07

大谷です


  LDK・洗面脱衣室の内装工事が終わり、 引渡し前のクリーニングをしました。


サッシ枠やガラスの掃除 スイッチ・コンセントの手垢汚れの掃除 冷蔵庫・家電収納BOXなどは油とほこりでベトベトですので洗剤などできれいにしていきます。


日頃の手入れというか掃除をしていてもちょっと油断しているとだんだん汚れが落ちにくくなり、 面倒になってきます。


洗濯機廻りは洗剤とほこりが混ざってベトベトしてきますし、 洗面化粧台も洗顔石鹸や歯磨き粉(剤)等で洗面ボールとか化粧鏡が白く斑点だったのが掃除しないと黒くネチャネチャしてきます。


こういった室内の改修後にもともとあった家電製品などもきれいにするとよりいっそう満足度UPします。

 

 

 

 
現場にて
2012-07-07
今週の初めに降った大雨で雨漏りしたビルに調査に出向いた。

その建物は4階建てのビルで5階が屋上になっている。
4階の住人さんの所へ行きどの箇所から漏ってきたかを聞き調査を始めた。
建物は鉄骨造で外壁にはALCが張ってある。
漏った箇所は壁際でちょうど鉄骨梁が通っている辺りだった。
部屋の窓から外を見てみるが亀裂などは見当たらない。ALCのジョイントコーキングを見ても十分とは言えないがまだしっかり役目ははたしていた。

次に屋上に上がってみた。
すぐにここだと思われる場所があった。
屋上の土間はウレタン防水が行われていたが、外壁との取り合い部分が漏った箇所の真上で大きく切れていた。
少々の雨では水勾配が反対側にとってあるのでそこまでひどく漏らないと思うが、今週のは1時間で70?と相当な量で排水能力を大幅に超えていたと思われる。
きっとプールみたいになったに違いない。
そうなった時に防水が切れていたりすると当然下の階に水が漏る事にはなる。

早速写真を撮り、下階に住んでおられる住人さんに撮った写真を見せながら説明をした。
防水補修作業を行い早く漏らないようにしてあげたいと思う。

今回は運良くここがという原因が特定できたのでよかった。




<<吉村建設株式会社>> 〒730-0851 広島県広島市中区榎町4番21-401号 TEL:082-232-6361 FAX:082-292-9599