qrcode.png
http://yoshiken-co.net/
スマートフォン版および
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセスできます。

 
059380
 

監督の日記

 

監督の日記

監督の日記
フォーム
 
昔あった物が今は無い
2013-06-14

大谷です。 


  築40年の鉄筋コンクリート造の貸部屋の改修をしました。


浴室も長く修繕をしていませんでした。 今回、 浴槽を取替えることになりました。


新しくなるのは良いことです 据置き型のポリ浴槽ですが、  今、据えてあるのが 巾800・奥行700・高さ380です 高さ380です。


最近の浴槽は どこを探しても 高さが450なのです。


それで 困ったのが 古い浴槽は出されても、  新しい浴槽が 浴室入口の巾が狭いため 入れられない。  ドアを外しても無理。


オーナー様に 余分なドア取替え、 それに伴う廻りの修繕費用を負担して頂くことになりました。


昔のサイズが 今は無いよ という物品がたくさんあります。


ある住宅の掃出しサッシがやはり古い物で、 動かすのに重いからと相談を受け、 戸車を替えれば良いかなと思っていましたが、 戸車が替えれない形状になっており そのメーカーは今はいない。


何とか障子をはずして、 掃除をして、 油をさして多少軽くなったので 良しとしてもらいました。


今度 悪くなれば、 サッシ込め取替えとなりますと伝えました。 


長くもってもらいたいものです。


 

 

 

 

 
現場にて
2013-06-13
現在、賃貸マンションのリノベーションに取り掛かっています。

まだ解体中で、明日には解体工事は完了する予定です。

場所が八丁堀という事もあり、解体材をどうやって搬出するか悩みます。

日中は車の通りが多い所で、トラックを現場の前へは止められない状況です。

結局、車の通りが少ない早朝に搬出しようと言う事になりました。

解体搬出時は弊社の現場監督さん達にも応援に来てもらい行なう予定にしています。

やはり街中での工事は材料の搬入や搬出が大変です。

今回は早朝ですが、深夜に行う時もあったりします。

解体工事が終われば解体状況を確認して各業者さんと詳細な打合せです。

完成までまだまだですがいい物造りたいと思っています。

 
6月になりましたが。。。
2013-06-06
こんにちは、よしむらです。
6月に入り、先月梅雨入りしたにもかかわらず雨も降らず・・・
・・・むしろ夏みたいです(笑)。如何お過ごしでしょうか。

今週は雨漏りの調査や
これから始まる木造住宅の改修工事の調査などに歩き回り
紹介できるような写真もないのですが。。。
どこに行っても暑かったですね(^^;)。

雨漏りの調査は、数日様子を見て大体の原因は掴めていますが
ホントに色々な要因があって雨漏りするんだな〜と
毎年この時期には思います(感心している場合じゃないですが)

改修工事の調査も、これはある中古物件で
内部は美装工事も完了している状態ですが、
この時期、窓を閉め切ったりしていると、
中に入った途端に生ぬるいモワ〜っとした空気にさらされ
それはそれは気持ち悪い・・・状態です(>_<)。
この状態がずっと続くと、建物を使っていなくても
仕上げの劣化が早まったりして
建物のためにもあまり良くないです。

中古住宅の調査も時々行きますが、
窓が締め切ってあったりすると、大体こんな感じです。
小さい窓でもいいので少しでも開けておいてもらえると
それだけでも違うのですが…。
やはり、建物にとって「換気」は重要な要素だと思います。


ではまた来週です。


 
お湯の配管からの漏水
2013-06-01

大谷です。 


  2件続けて配管からの漏水がありました。  A宅 は水道メーターの検針員さんがいつもより水道使用量が異常に多いことから発覚 (○十万の請求がくるとか)。


もう1件・B宅 は床置きの給湯器から洗面所への給湯管付近の土がいつも湿っている 雨が降らないのに これはおかしいと本人が気付かれて確認依頼がありました。


両方共、 築20年〜30年で、 給湯管《被覆銅管使用》の経年劣化による漏水でした。


Aさんのお宅は約3年前にエコキュートにされたとか。  貯湯タンクからの配管は最近 のポリブデン管でしたが、 床下の土に埋まっている所は古い被覆銅管をそのまま使用していました。


貯湯タンクに入る給水管のバルブを開けると その水圧でゴーというすごい水漏れの音がします。 自分としては初めて聞く漏水の音でした。


昨夜は入浴出来なかったので、 今日はなんとか風呂に入れないか と言われるので 頑張って配管をやり替えて無事修理完了です。


B宅は外部であったため、 被覆銅管からポリプデン管への取替えは簡単に済みました。  取替えたあと、 被覆をはぎ取り銅管を見てみると 針くらいほどの穴があいてました。


当時、 給湯管は この被覆銅管が主流でした。 これからは無駄な出費が無いように、このパイプを使用しているお宅の改修工事などあれば、 配管の取替えを積極的に勧めていきたい思います。


水道メーター を時々見て 漏水していないか確認を。

 


 

 

 

 
現場にて
2013-05-31
前回のブログでもお伝えした宮島口での床フローリング貼替え工事完了です。

写真は少々暗いですが、ワックスで仕上げピカピカ。

大工さんも既存との取り合いなど丁寧できれいに仕上げてくれています。

古武家くんありがとうございます。

29日に当初のお約束通り引渡しおこないました。

これから家具などが入り住まわれるそうです。

景色最高でうらやましい。

剥ぎ取りなど少々苦労しましたが、喜んでおられ施工した甲斐がありました。

次はまたマンションですが1DKのリノベーション工事スタートです。

またブログでも紹介していきたいと思っています。



<<吉村建設株式会社>> 〒730-0851 広島県広島市中区榎町4番21-401号 TEL:082-232-6361 FAX:082-292-9599